プラズマ分光分析研究会 2014 筑波セミナー
|
主催:
|
プラズマ分光分析研究会 |
共催:
|
(独)産業技術総合研究所 |
協賛学会:
|
|
協賛メーカー:
|
アジレント・テクノロジー,アナリティクイエナジャパン, |
期日:
|
2014年7月3日(木)〜7月4日(金) |
場所:
|
つくば国際会議場 (茨城県つくば市竹園2丁目20-3) |
プログラム
|
第1日 7月3日
|
|
|
9:30-9:50 | 受付 | |
9:50-10:00 | オリエンテーション | |
10:00-11:00 |
トピックス講演
「放射光を利用した生体試料マッピング−生物医学研究−」 |
国立国際医療研究センター 志村まり |
11:00-12:30 | ショートコース 「プラズマの基礎関連+LA-ICP-MS」 |
京都大学 平田岳史 |
12:30-13:30 |
|
|
13:30-15:00 | ショートコース 「固相抽出を利用した環境試料の前処理」 |
環境調査研修所 |
15:00-15:15 | 休憩 | |
15:15-16:45 |
ショートコース 「データの信頼性をどう確保するか−玄米中無機元素分析を例に−」 |
産業技術総合研究所 宮下振一 |
17:30-19:30 | イーブニング・セミナー (若手ポスターセッション) (つくば国際会議場「エスポワール」) |
|
第2日 7月4日
|
|
|
9:00-10:30 | ショートコース 「マイクロウェーブ試料分解法の基礎から応用」 |
パーキンエルマージャパン 鈴木康弘 |
10:30-11:20 |
トピックス講演 「銀ナノ粒子の毒性−HPLC-ICP-MSを用いたナノトキシコロジーの展開−」 |
東京女子医科大学 宮山貴光 |
11:20-11:45 |
質問コーナー |
|
11:45-12:00 | 事務連絡・主催者挨拶 | |
12:00-13:00 |
|
|
13:00-16:00 | つくば地区研究所 見学会 (マイクロバスをご用意します) |
|
見学会 |
以下のつくば地区研究所のうち,ご希望の1か所をご見学頂けます。 2. 産業技術総合研究所 (地圏資源環境研究部門) 3. 農業環境技術研究所 4. 物質材料研究機構 |
イーブニング・セミナー(ポスターセッション) |
イーブニング・セミナーでは皆様からのポスター発表を募集します。ご自分の研究や実験を紹介したい方,研究や実験の進捗で課題をお持ちの方,いろいろな専門の方々の意見を聞いてみたい方など,ぜひ,ポスター発表にご参加下さい。特に,学生や若手研究者・技術者の方々には積極的な発表を期待しています。ポスター発表を希望される場合には,参加申し込みの際にその旨をお知らせ下さい。 |
質問コーナー |
試料前処理,データ解析,装置の使い方など,分析に関する疑問やお困りの事はありませんか?ご質問事項を事前にメールして頂ければ,セミナー講師やメーカーの技術者,第一線の研究者などがあなたの疑問にお答えします。ご質問はプラ研事務局 (office@plasma-dg.jp) まで,お気軽にお寄せ下さい。誰 (またはどのメーカー) に回答して欲しいかのご指名も可能です! |
参加費 |
会員 25,000円 非会員 30,000円 学生 5,000円 (要旨集込) 要旨集のみの購入 1冊 1,000円 ※当研究会の年会費は3,000円です。 全講演会要旨集の無料送付等の特典がありますので,ぜひこの機会にご入会下さい。 ご入会の手続きはこちら |
宿泊先 |
隣接のオークラフロンティアホテルつくば (エポカル) など,各自でご予約・ご宿泊をお願いします。
|
定員 |
80名 (先着順です。定員に達し次第,締め切らせて頂きます) |
申込方法 |
メールの件名を「プラズマ分光分析研究会2014筑波セミナー参加申込み」とし,氏名,所属,連絡先,会員番号,ポスター発表希望の有無,(もしあれば) 質問コーナーへのご質問,第2希望までの見学希望研究所名を記入して,E-mailでお申し込みください。 |
申込先および問い合わせ先 |
226-8502 横浜市緑区長津田町4259-J2-32 東京工業大学大学院総合理工学研究科創造エネルギー専攻 沖野研究室内 Link プラズマ分光分析研究会事務局 E-mail: office@plasma-dg.jp Tel, Fax: 045-924-5688 |